エリートスクリーンジャパン株式会社

プロジェクタースクリーン専門店 エリートスクリーンジャパン株式会社 公式通販サイト

当日出荷・返品返金保証・送料無料
お電話での注文は0120-07-0008クレジット各社取り扱いあり

ホーム > お問い合せ > よくあるご質問/お問い合せ

よくあるご質問/お問い合せ

よくあるご質問
これまでにお寄せいただいたお問い合せについて掲載しています。
ご注文について
質問

後払いの対応は可能ですか?


回答

【個人のお客様】
申し訳ございませんが、原則として応じかねます。

【法人のお客様】
ご注文の際、「通信欄」にてお申し込みください。



質問

学校なので、納品書などに代表者の名前と印鑑が必要です。対応してもらえますか?


回答

対応可能です。注文の際に通信欄へ指定ください。



質問

発送までにどれくらいかかりますか?


回答

【国内在庫有りの場合】
ご注文受付(銀行振込の場合はご入金)の翌営業日までに東京都から発送します。
営業日の昼12時までのご注文(ご入金)分は当日発送します。
地域ごとの配達にかかる日数についてはこちらを参照ください。

【国内在庫無しの場合】
海外に在庫がある場合は海外からの発送となります。海外にも在庫がない場合、海外工場にて生産してからの発送となります。生産から発送までに標準でおよそ3〜4週間お時間をいただきますが、工場の稼働状況やご注文内容によって前後する場合もございます。
具体的なお届け予定日は、随時連絡いたします。



質問

国内在庫の有無を知りたいのですが。


回答

「国内在庫あり」と表示されている商品は国内在庫があります。



質問

沖縄や離島にも発送していますか?


回答

はい。発送しています。送料は、沖縄・離島は一律3,240円となります。



質問

どこから発送されますか?


回答

国内在庫は東京都から発送されます。国内在庫が無く海外手配となる場合は、在庫のある国または海外工場より国際宅急便でお届け先へ直送されます。



質問

値引きは可能でしょうか?


回答

申し訳ございませんが値引きは行っておりません。



質問

自分のお客様へ再販したいのですが、仕切りで提供してもらえますか?


回答

お手数をおかけしますが、お問い合せフォームよりご連絡ください。
担当者より折り返し連絡させていただきます。



質問

他社の古いスクリーンから交換で購入します。古いスクリーンの廃棄をお願いできますか?


回答

誠に申し訳ございませんが。他社の古いスクリーンの廃棄は弊社では承っておりません。


製品の仕様について
質問

日本語での取付説明書等は付属しますか?


回答

付属します。各ユーザーガイドはこちらのページからオンラインでも参照できます。



質問

電動スクリーンに無線リモコンは付属しますか?


回答

「スペクトラム2」シリーズを除くすべての電動スクリーンには無線リモコンが標準で付属します。「スペクトラム2」シリーズのみ、別売のリモコンキットが必要です。


質問

ラジオ周波リモコンはパソコンの無線LANに影響しませんか?


回答

影響しません。 おもちゃのリモコン等で使用される330MHzの電波を使用しており、米国のFCCという規格にも適合しています。



質問

ケースを天井の仕切りに隠した場合、赤外線リモコンで操作できますか?


回答

赤外線リモコンの受信部が本体ケースにあるため、ケースが隠れた場合、赤外線リモコンでの操作ができません。赤外線延長用レシーバーか、ラジオ周波リモコンが必要となります。なお、延長用レシーバー・ラジオ周波リモコンは「スペクトラム」シリーズには付属しないのでご注意ください(「スペクトラム2」シリーズのリモコンキット、およびその他の電動スクリーンには付属します)。



質問

プロジェクタ連動用のトリガーケーブルの長さを教えてください。


回答

15cmです。実際の配線には、ミニプラグなど、プロジェクター側の端子に合ったケーブルで十分な長さのものをお買い求めいただき、結線する必要があります(配線についてはお問い合せください)。



質問

リモコン操作時、スイッチを押したままにする必要がありますか?


回答

一度押すだけで、押し続ける必要はありません。所定の停止位置で自動的に停止します。途中で止めるには停止ボタンを押します。



質問

電動スクリーンを下ろしたときの停止位置は調節できますか?


回答

プロジェクタースクリーン画面の上部(ケースの直下)に延長ブラックマスク のあるタイプにのみ、自動で停止する位置を調節できます。
例えば「24インチ延長ブラックマスク」と書いてある製品(型番がXXXXXX-E24)では、24インチ(約61センチ)ほど、ケースから映写面(白い部分)までのブラックマスクが長くなっています。この長さを「短く」する場合のみ、すなわち、スクリーンの停止位置を高い位置へと調節する場合のみ、ケースにある調節スイッチで調節が可能です。延長ブラックマスクがないタイプでは、この調節はできないのでご注意ください。また、誤って調節すると復旧できなくなります(この場合、保証の対象外となります)。
調節は、ホームシアターのインストーラー業者に依頼することを推奨します。調節方法のドキュメントは個別にご提供いたします。



質問

スクリーンの詳しいサイズが知りたいのですが。


回答

各スクリーンの詳細サイズはこちらのページをご参照ください。
表が2種類ある場合、上がミリ単位、下がインチ単位になっているので上のミリ単位のほうをご覧ください。



質問

スクリーンの重量が知りたいのですが。


回答

主な商品の重量はこちらのページから「サイズ表ダウンロード」でご確認いただけます。「N.W.(KGS)」の欄を参照ください。記載がない商品についてはお問い合せください。



質問

電源コードの長さを教えてください。


回答

各電動スクリーンの電源コードの長さは以下のとおりです。

シリーズ 電源コード
スペクトラム1.8m
スペクトラム2こちらをご参照ください
スペクトラムタブテンション1.8m
ヴィマックス2(150インチ以下)1.8m
ヴィマックス2・ヴィマックスプラス(170インチ以上)2.5m
ホーム22.5m
シネテンション22.5m



質問

電源コードの位置は左のようだが右に変更できますか?あるいは、長さを長くすることはできますか?


回答

電源関連の変更は、各種の規格認証を取得した時の条件と異なる仕様で生産することになるため、致しかねます。延長が必要な場合、市販の延長コードをご使用ください。



質問

三極プラグとはどのようなものですか?二極タイプはありませんか?


回答

三極コンセントとは、通常の二極のコンセントの他にアース用の極がついているタイプとなります。そのままでは一般家庭用のコンセントの口に差すことができないため、二極への変換アダプタが必要になることがあります。アダプタは、パソコンショップ・電気店等でお買い求めください。
申し訳ございませんが、二極タイプのご用意はございません。



質問

電源の延長コードを使用してよいか?


回答

問題ありません。



質問

電動スクリーンの電源は100Vですか?


回答

はい、日本国内向けに弊社で販売している製品はすべて100V仕様です。



質問

スペクトラムの100インチ16:9(Electric100H)を天井に設置する際、天井に箱を埋め込んで八角形のエンドキャップ部分を見えないように設置したいが、その際の箱の大きさは寸法表のC2、B4より何センチ程度大きくすればよいか、決まりはありますか?


回答

スクリーン格納時にエンドキャップやスクリーンが見えるかどうかは、視聴する位置により変わってきます。たとえばスクリーンを設置する高さが150cm、視聴する位置がスクリーンから300cm程度とすると、スクリーンの高さに対して倍の距離で視聴することになります。ケースを奥行12cmのスペースで隠すとすると、(12cmの2分の1の)6cmほどケースの下端が奥(上側)に位置していれば、ぎりぎり見えないことになります。



質問

150インチ(16:9)を検討しています。生地のFGあり・なしの差がどうなのか?また、実用上、どのような基準で選択すればよいかの貴社の見解を教えてください。


回答

生地の平面性は程度の問題なので、基準等はありません。
プレゼンテーション等、直線を投影するような機会が多い場合で特に平面性を重視する場合は、FGタイプ(ファイバーグラスで補強されているタイプ)をお勧めします。なお、短焦点プロジェクターの場合、投影距離が短く斜め方向からの投影になるため、特に平面性が求められます。短焦点・超短焦点プロジェクターでは、電動スクリーンでは、「シネテンション2」シリーズ、ポータブルでは「クイックスタンド」シリーズ、あるいは固定スクリーンやホワイトボードスクリーンを使用する必要があります。一般のプロジェクターの場合、十分な投影距離があり、プロジェクターと同じ方向から視聴すれば、スクリーンが多少ゆがんでいても映像に影響しません。



質問

巻き取り径は「ヴィマックス2」と「マニュアル」シリーズは同じですか?


回答

「マニュアル」、「スペクトラム」、「ヴィマックス2」、「セイカー」、「セイカータブテンション」シリーズは、ほぼ同等です。
「ホーム2」、「シネテンション2」シリーズでは径が大きくなっています。



質問

電動スクリーン「ヴィマックス2」と「ホーム2」シリーズの巻き取り径の違いを教えてください。


回答

詳しいサイズは公開していませんが、100インチサイズのケースの奥行は、「ヴィマックス2」で80mm、「ホーム2」で94mmと異なります。



質問

巻き取り径の差はスクリーンの平面性、耐久性などどのような点に関わりますか?
また、マニュアルタイプの使い方で耐久性に違いはありますか?


回答

径が大きいほうが、保存中の状態が良く、長期に保存してもシワがよりにくい構造となります。
「マニュアル」シリーズの使い方としては、ゆっくり格納することを推奨します。



質問

3Dやフルハイビジョン対応のものはありますか。


回答

フルHD(1080p)にはすべてのスクリーンで対応しています。
3D映像の投影も問題ありません。
なお、3D専用素材として、スクリーンゲインの高い素材も固定スクリーン用としては用意がありますが、2Dの鑑賞には適さないため、通常のスクリーン素材をお勧めしています。



質問

フルHDや4K(ヨン・ケー)に対応していますか?


回答

フルHDには、すべてのスクリーンで対応しています。4K(ウルトラHD)には、一部の音響透過タイプのスクリーン素材(※)を除き、すべてのスクリーンで対応しています。

※アコースティックプロ1080P2
⇒音を通過させるための網目があるタイプで、「1080P2」は、フルHDの解像度まで対応しています。
音響透過タイプで4Kに対応しているのは「アコースティックプロ4K」または「アコースティックプロUHD」となります。



質問

EZシネマについて、組み立て方が米国サイトの動画とユーザーガイドとでは違うようです。
動画はポールにひっかけるようにしていて、ユーザーガイドでは引っ張り上げるような感じです。どちらが正しいでしょうか。


回答

引っ張り上げてから引っ掛ける方法でも、引っ掛けてから引っ張り上げる方法でも、どちらでも問題ありませんが、後者のほうが簡単に組み立てられます。



質問

EZシネマの上部のバーの引っ掛け部分を支柱に引っ掛けると、バーの上に隙間ができますが大丈夫ですか?


回答

バーを二か所で支える構造になっているためで、隙間ができても問題ありません。
一か所で支えるよりも二か所で支えることで、曲りが少なくなり、スクリーンがゆがまないようになっています。

製品の仕様1 製品の仕様2 製品の仕様3


質問

EZシネマの調節方法について教えてください。


回答

100インチ以上のEZシネマは2012年3月出荷分よりベースフットが改良されています。100インチ・120インチは中央にベースフットが1本、左右に高さ調節ネジが2本あります。ベースフットの調節ネジで前後の水平調節、左右の調節ネジで左右の水平調節が可能です。135インチ以上のモデルでは、2本のベースフットの各2本の調節ネジで水平調節が可能です。

ezシネマの調節方法


質問

規格にないサイズの注文は可能ですか?


回答

特注品として生産が可能です。納期は4〜5週間ほどいただきます。価格は、ひとつ大きいサイズの価格の15%UPとなります。



質問

持ち運びできる商品の中でお勧めは何でしょうか?


回答

「EZシネマ」シリーズが人気商品となります。
トリポッドより安定性やスクリーンの平面性に優れています。
なお、画質にこだわる場合は、「クイックスタンド」シリーズがお勧めです。
組み立ては、スナップボタンでスクリーンを張り込むなど、手間がかかりますが、スクリーンを引っ張って(テンションをかけて)取り付けるので、平面性が抜群です。



質問

手動スクリーンを広げるときに使う引き出し用の棒は販売していませんか?


回答

弊社では販売していませんが、シャッター用の棒などをお使いいただけます。「シャッター棒」などのキーワードでお探しください。



質問

「スペクトラム」、「スペクトラム2」、「ヴィマックス2」シリーズの違いについて教えてください。


回答

「スペクトラム」シリーズは数種類のサイズのみ量産することで、価格を抑えたモデルとなっています。スクリーン素材は、日本では3シリーズとも同じ「マックスホワイトFG」という平面性の高い素材を使用しています。

その他、付属品等の違いについて下表をご参照ください。

スペクトラム スペクトラム2 ヴィマックス2 補足
スペック 数種類のサイズのみ量産することで、価格を抑えたモデル リモコンキットを別売として価格を抑え、取り付けを簡単にしたモデル サイズバリエーションを取り揃えたモデル
赤外線
リモコン
付属 別売のリモコンキットに同梱 付属
ラジオ周波
リモコン
- 別売のリモコンキットに同梱 付属 赤外線リモコンはリモコンを本体ケースの方向(受信部)に向けて操作する必要がありますが、ラジオ周波リモコンは、方向に関係が無く、本体ケースが隠れていても、操作できます。
 ⇒たとえば、本体ケースが天井に取り付けた仕切り板に隠れている場合、赤外線ではリモコン操作ができなくなるため、ご注意ください。
延長用赤外線
レシーバー
- 別売のリモコンキットに同梱 付属 本体ケースが天井に取り付けた仕切り板に隠れている場合に、受信部を引き出すために使用します。
 ⇒隠れている場合、赤外線リモコンでの操作ができなくなります。
5-12Vトリガケーブル
(プロジェクターとの連動用)
付属 別売のリモコンキットに同梱 付属 プロジェクター装置がトリガ入力機能を持っている場合、プロジェクターの電源ONでスクリーンを下し、OFFでスクリーンを上げるという連動が可能となります。



質問

「スペクトラム」・「ヴィマックス2」シリーズの壁用スイッチボックスのコードの長さを教えてください。


回答

コードは1.4mとなります。なお、壁用スイッチボックスを接続せず、無線リモコンだけで操作することも可能です。



質問

「ヴィマックス2」シリーズで停止位置の微調整は可能ですか?


回答

停止位置の調整は、延長タイプを短くする(停止位置を上にする)場合のみ可能です。ただし、誤って調節すると復旧できなくなります(この場合、保証の対象外となります)。調節は、ホームシアターのインストーラ業者に依頼することを推奨します。調節方法のドキュメントは個別にご提供します。



質問

スクリーンが伸びてたわんでしまったりしませんか?


回答

多層構造のしっかりした素材ですので、容易に伸びたりたわむことはありません。
必要があれば、ご指定の住所へサンプルの生地をお送りすることも可能です。お問い合せフォームよりご連絡ください。



質問

屋外で使用できますか?


回答

野外での使用は、風の影響があるため、基本的にはおすすめできません。
ただし、「クイックスタンド」、「クイックスタンドドレープ」シリーズならば頑丈な作りなので、風の弱い日を前提に、ご使用いただけます。



質問

「スペクトラム2」シリーズの、有線スイッチの場所について教えてください。


回答

「スペクトラム2」シリーズの有線のスイッチは、以下の位置にあります。

取付について
質問

電動スクリーン・手動スクリーンは天井や壁に取り付けられますか?


回答

はい、取り付けられます。各シリーズは、壁掛け・天吊りの両方に対応しています。なお、天井から画面部分までの間を長くしたい場合、延長タイプをご使用ください。延長タイプは、型番の最後に「-E24」のような数字が付いています。この数字はプロジェクタースクリーンのケースと映写面までのブラックマスクの距離(インチ)となります。「-E24」では24×2.54=約61cmほど、ブラックマスク部分が長くなっています。



質問

天井や壁への取り付けは自分で作業するのですか?


回答

お客様自身で取り付けていただくか、内装の業者などに頼んでいただくことになります。業者で実施してもらうと安心ですが、ご自分で取り付けられるお客様も多いようです。水準器が同梱されているので、これを使用して、水平になるように取り付けてください。

オフィスの場合、壁への取り付けは、ホワイトボード等を取り付けるのと同じです。通常取り付けを依頼している業者へ相談されることを推奨します。



質問

電動スクリーン・手動スクリーンは両端だけで取り付けるのですか?中央にブラケットはないのですか?


回答

電動スクリーン・手動スクリーンのケース内部は、太い頑丈な軸にスクリーン生地を巻き付けた構造になっています。この軸を両端でしっかりと支えるためにケースの端に取付ブラケットがあります。中央部分はケースで覆っているだけなので固定する必要はなく、ブラケットは不要です。



質問

電動スクリーンの天井への取り付け方法を教えてください。


回答

電動スクリーン「スペクトラム」「スペクトラムタブテンション」「ヴィマックス2」を天井へ取り付ける場合、ビス(ネジ)が左右に2本ずつ必要です。ビス(ネジ)は天井の材質に合ったものをお選びください。
以下の写真にある、2つのネジ穴を利用して固定します。

エンドキャップのネジ穴

以下の図が詳細となります。

スクリーン・エンドキャップ

以下、4つの図について補足します。

左上 ケース背面から見た図。右方向が天井。
右上 ケースななめ背面から見た図。右方向が天井。
右下 天井方向から見た図。右側の丸い穴(26mm間隔)がビス用。
左下 ケース横報告から見た図。右方向が天井。

取付用の金具は取り外しできません。金具の端から天井用のネジ穴の中心までの距離は8mm、穴の直径は6mm強です。

「スペクトラム2」、「ホーム2」、「シネテンション2」シリーズでは、取り付け用のブラケットを先に取り付けて、そこへスクリーン本体をはめ込む方式で取り付けます。詳しくは、各スクリーンのユーザーガイドをご参照ください(以下は、「スペクトラム2」の例)。

スクリーン・取り付け


質問

手動スクリーンの天井への取り付け方法を教えてください。


回答

サイズにより、取り付け方法が異なります。
■120インチ以下のサイズの場合
120インチ以下の手動スクリーンの場合、天井への取り付け方法は2通りあります。
(1)アイボルト(ひーとん)を使用する方法
スクリーンケースの両端に以下の写真のエンドキャップが付いています(取り外しはできません)。

マニュアルシリーズのエンドキャップ

(上記は「マニュアル」「マニュアルSRM」シリーズのものです。「マニュアルSRM Pro」シリーズは形状が若干違いますが、取り付け方法は同じです。)

上部のリングを使用し、「アイボルト(ひーとん)」および「リングキャッチ(3mm径程度)」という金具を別途ご用意いただき、取り付けるのが推奨となります。

以下、これらの金具です。

アイボルト(ひーとん) リングキャッチ(3mm径)

(2)L字ブラケットを使用する方法
別売の「ヴィマックス2・マニュアル用6” (L) x 6” (H) 拡張L字ブラケット 型番ZVMAXLB6-W(ホワイト)またはZVMAXLB6-B(ブラック)」を天井に固定し、その最下部にリングキャッチ(5mm径)を取り付けて、スクリーンのケースカバーのリングと接続します。

L字ブラケットでの取り付け リングキャッチ(5mm径)

■135インチ以上のサイズの場合
135インチ以上の手動スクリーンの場合、天井への取付方法は3通りあります。
いずれも、以下の写真にある、2つのネジ穴を利用して取り付けます。

エンドキャップのネジ穴

(この写真は電動スクリーンのものですが、エンドキャップは同じです。)

(1)アイボルト(ひーとん)を使用する方法
120インチ以下の取り付けと同様、「アイボルト(ひーとん)」および「リングキャッチ」を使用してぶら下げる方法を推奨しています。ただし、リングキャッチは市販の5mm径のものを使用し、2つの穴のうち重心となっている手前側の穴(6mm)に通します。
天井側は十分な耐荷重性能のあるヒートン(アイボルト)を打ち込んでリングキャッチと接続します。

(2)L字ブラケットを使用する方法
120インチ以下の取り付けと同様、別売のL字ブラケットを使用して取り付けることができます。

(3)直接取り付ける方法
天井に直接取り付ける場合、ビス(ネジ)が左右に2本ずつ必要です。ビス(ネジ)は天井の材質に合ったものをお選びください。天井がコンクリートの場合はコンクリート用アンカー、中空となっている場合は中空アンカーを使用します。

以下の図が詳細となります。

マニュアル・スクリーンのエンドキャップ大

以下、4つの図について補足します。

左上 ケース背面から見た図。右方向が天井。
右上 ケースななめ背面から見た図。右方向が天井。
右下 天井方向から見た図。右側の丸い穴(26mm間隔)がビス用。
左下 ケース横報告から見た図。右方向が天井。

取付用の金具は取り外しできません。金具の端から天井用のネジ穴の中心までの距離は8mm、穴の直径は6mm強です。



質問

電動スクリーンや手動スクリーンの壁への取り付けは?


回答

電動スクリーン「スペクトラム」「スペクトラムタブテンション」「ヴィマックス2」シリーズ、および手動スクリーンには、スクリーンケースの両端についている金具にカギ穴状のネジ穴があります。壁に取り付ける場合、この穴を使用して ビス(ネジ)で取り付けます。ビス(ネジ)は付属していないので、壁の材質にあったものをお選びください。
スクリーンを壁から少し離して取り付ける場合は、別売の「ヴィマックス2・マニュアル用6” (L) x 6” (H) 拡張L字ブラケット 型番ZVMAXLB6-W(ホワイト)またはZVMAXLB6-B(ブラック)」を使用します。

L字ブラケット

その他の電動スクリーンでは、取り付け用のブラケットを先に取り付けて、そこへスクリーン本体をはめ込む方式で取り付けます。詳しくは、各スクリーンのユーザーガイドをご参照ください。



質問

壁や天井に取り付けるためのブラケットは付属しますか?


回答

取り付け用のブラケットは付属しています。ただし、ネジは付属していません。取り付ける場所に応じてご用意ください。ホワイトボードなどを取り付けるときと同様、コンクリートにはコンクリートボルト、木材には木ネジを使用してください。



質問

電動スクリーンを天吊りにするためのブラケットはどれを購入すればいいのですか。


回答

天吊りに必要な金具は付属しています。こちらの回答をご参照ください。電動スクリーン「スペクトラム」「ヴィマックス2」シリーズを天井より少し離して取り付けたい場合のみ、以下の別売のL字ブラケットを使用ください。

ホワイト:ZVMAXLB6-W
ブラック:ZVMAXLB6-B



質問

天井高2500mmの自宅へ電動スクリーン「ヴィマックス2 100インチ(16:9) VMAX100XWH2」を設置することを検討しています。注意事項があれば教えてください。


回答

VMAX100XWH2のサイズ詳細はこの図面の上にある表で「100H」の行になります。
スクリーンの高さに関する注意としては、座った時の目線の位置が、画面の下端より上になるよう配慮します。
これより高い位置に設置すると、長時間の視聴で疲れやすくなってしまいます。
図面では、天井からスクリーンのバーまでの距離がB、スクリーンのバーから画面下端までの距離がB3となります。
従ってB−B3が、天井から画面下端の距離となり、VMAX100XWH2で1551-60=1491mm、VMAX100XWH2-E24で2008-60=1948mmあります。
天井まで2500mmあるとのことなので、VMAX100XWH2では床から画面下端までの距離が1009mmとなってしまい、ソファ等で視聴するには少し高すぎます(一般的なソファで目の高さは850mm程度)。
VMAX100XWH2-E24では552mmとなり、下にTVボード等の家具を置く場合で家具に当たらなければ、問題ない高さとなります。
なお、VMAX100XWH2-E24ではスクリーンを一番下まで下したときの高さ(自動停止位置)の調節も可能です(資料はご請求ください)。



質問

天井をボックス状にくりぬいて、電動スクリーン「スペクトラム」シリーズを取り付けるにあたり、上方向にビス止めするとしたら、前後の余裕は不要ですか?


回答

はい、ビス止めが上方向になるのでしたら、前後は余裕を見て1cmずつあれば十分です(「ヴィマックス2」、「マニュアル」シリーズの135インチ以上のタイプも同様です)。



質問

固定スクリーンは自分で組み立てられますか?


回答

はい。「EZフレーム」シリーズや「リュネット」シリーズをお買い上げいただいたお客様から、思ったより短時間で組み立てられたとのご感想をいただいております。

以下は、ご参考程度ですが、組み立ての様子を紹介している動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=_jtTDuBKM-M&feature=g-vrec



質問

固定スクリーン「EZフレーム」・「セイブルフレーム」シリーズの取付プレートのネジ穴の位置を教えてください。


回答

「EZフレーム」・「セイブルフレーム」シリーズの取付プレートは、スクリーンのフレームの上部2箇所に取り付けます。
(135インチを超えるサイズでは、さらにスクリーンの下部の中央1か所にも取り付けます。)
上部の2箇所の場所は、左右の端から4分の1の位置を目安にしてください。
ビスの中心の位置は、フレームの上端から3cmです。



質問

固定スクリーンを取り付けて移動できる台を特注できますか?


回答

弊社ではありませんが、業者を紹介できます。「お問い合せフォーム」より、ご相談ください。



上記で解決できない場合は、お手数ですが下記までお問合せください。

メールでのお問い合せにつきましては、遅くとも翌営業日までに回答させていただきます。

エリートスクリーンジャパン株式会社 0120-07-0008 受付時間:月〜金 9:00〜18:00 (土日祝日・夏季休暇・年末年始は休業)

お電話・FAXでのご注文

お電話・FAXでのご注文

お電話でのご注文も承っております。
下記よりご注文下さい。

フリーダイヤル 0120-07-0008

受付時間:平日9:00〜18:00

FAXでのご注文はこちらから。

詳細検索

プロジェクタースクリーンの定番
プロジェクタースクリーンの相性
エリートスクリーン3つのお約束
配達にかかる日数
HiViに掲載
AV REVIEWに掲載

QRコード

QRコード

サイトをスマートフォンで見るには以下のQRコードを読み込んでください。

QRコード